業務内容
業務内容
住宅の外壁塗装は、建築から7~10年が経過すると、ひび割れやサビなどの劣化が目立ち始めます。
住まいを美しく保ち、長く快適に住むためには、塗装のメンテナンスが欠かせません。
外壁塗装は、見た目を美しくするだけではなく、耐久性や耐水性、遮熱性など、建物の劣化を防ぐ役割も兼ね備えています。
お住まいの地域の気候や、ご自宅の立地条件に合わせ最適なプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
塗替えというと、見た目の改善を思い浮かべる方が多いかもしれません。
見た目を改善し、新しく生まれ変わらせることも塗装の重要な目的ですが、最も大切な役割は「住まいを保護する」ことです。
外壁は雨風や紫外線など、環境の影響を受け日々劣化が進行しています。とくに築10年以上の建物では、チョーキングや色褪せなどの変化がすでに起きているかもしれません。
当社では、建物の状態をしっかりと調査し、お客様にとって本当に必要な外壁塗装をご提案いたします。
住まいの中で最も太陽に近い屋根は、天候の影響を強く受ける部分です。しかし、日常生活では目にする機会が少なく、知らず知らずのうちに劣化が進んでいることも。屋根の塗装が劣化すると、雨漏りや腐食を引き起こす原因になります。
広さにもよりますが、屋根全体の修繕は費用が高額になるケースが多いため、定期的な塗装で屋根材を保護することをオススメいたします。
壁や天井に塗料を塗る工事で、クロスにはない風合いを演出できます。色や質感、素材などの選択肢が多く、デザインにこだわりたい人にオススメ。
また、塗替えや補修が簡単なため、お部屋ごとに雰囲気を変えたいときや、部分的に補修したいときには、クロスよりも作業が簡単に済みます。
自由度の高い内装塗装であなたのこだわりを詰め込み、毎日がより楽しくなるような空間をつくりませんか?
塗料の種類によって、特徴や耐用年数はさまざま。
建物の状態と目的に合わせた塗料選びはおまかせください!
種類 | 耐用年数 | 特徴 |
---|---|---|
アクリル | 3~5年 | ・比較的安価で、短期での塗替えに適している ・汚れやすく耐久性が低い |
ウレタン | 5~7年 | ・比較的安価だが耐久性が低い ・色の種類が豊富 ・高密着で剥がれにくい |
シリコン | 7~12年 | ・耐久性と費用のバランスがよい ・塗料や色の種類が豊富 |
ラジカル制御型 | 12~15年 | ・チョーキング現象が起こりにくく、汚れがつきにくい |
フッ素 | 15~20年 | ・価格が高い最高グレードの塗料 ・耐久性、耐水性能が高い |
無機 | 20〜25年 | ・費用は高いが超耐久性を実現 ・カビ、コケが発生しにくい |